抗インフルエンザウイルス薬の特徴と副作用、費用、そのほかの治療薬

MENU

 

 

漢方薬『麻黄湯』の効果

漢方薬の中にも、抗ウイルス作用があり、抗インフルエンザウイルス治療薬と同等の効果を期待できるものがあります。
麻黄湯とよばれる漢方で、保険適応になっています。
タミフルの作用機序と違い、体内のウイルス量を減らすだけでなく、免疫力の強化も期待できるといわれています。
タミフルによる異常行動などの副作用の可能性を考慮すると、麻黄湯による副作用の可能性は少ないため小児にも安心して使用できます。
タミフルに耐性をもつウイルスに対しても有効性を期待できます。
ただし、麻黄湯には心臓を刺激するエフェドリンという成分が含まれているので高齢者や心臓の持病がある方には慎重に投与する必要があります。

まおうとう

画像:漢方のツムラ(http://www.tsumura.co.jp)より

【Google広告】   【PR】
 

関連ページ

抗インフルエンザウイルス薬の費用
薬には薬価といって、決められた薬の値段があります。医療機関の窓口での支払額は、保険適用だと基本的に3割負担、予防投与などで自費の場合には全額負担となります。
ウイルスは死なない?!
抗インフルエンザウイルス薬を使用した場合ウイルスはどのくらいの期間で排出される?残念ながら現在販売されている抗インフルエンザウイルス薬は全て、ウイルスの増殖を抑える薬です。
治療薬服用が遅れた、使用しなかった場合
ウイルス量が最大になるまでの発症後48時間以内に治療薬を使用しないと十分な効果を得ることができず、発熱の期間が短縮されないことがあります。
予防投与
インフルエンザを発症した人と接触している可能性があり、免疫力を低下させるような持病をもっている方や高齢者、入院中の方において抗インフルエンザ治療薬の予防投与が行われることがあります。
抗インフルエンザ薬の副作用
下痢や嘔吐、吐き気、腹痛、皮膚の発疹などが抗インフルエンザ薬の副作用として挙げられます。 また、注意が必要な副作用として異常行動があります。
Cap依存的エンドヌクレアーゼ阻害薬
数種類ある抗インフルエンザウイルス薬の、それぞれ特徴や副作用、費用、そのほかの治療薬を解説します。
使える?使えない?解熱剤
数種類ある抗インフルエンザウイルス薬の、それぞれ特徴や副作用、費用、そのほかの治療薬を解説します。